DETAIL
受講方法 | オンライン録画配信 |
---|---|
視聴時間 | 各個別規制 30分~45分予定 |
プログラム |
※本セミナーは個別規制を2022年8月4日以降に順次収録のWebセミナーです。8月9日以降に受講料お振込み後に視聴URL/PWおよび資料を送付します。 個別規制【➀】 環境有害物質・廃棄物・温室ガス等の規制のうち、東京都の規制を例に、2022年に改正される省エネ法規制について盲点になりやすいポイントの概要を解説します。 【プログラム】 3.留意すべき東京都条例と省エネ法の相違点
個別規制【➁】 【プログラム】 3.廃棄物再利用時のリスク実例(損害賠償・行政処分・刑事責任)
個別規制【➂】 【プログラム】 3.PCBによる紛争実例(高額賠償事例)
個別規制【④】 【プログラム】
個別規制【⑤】 【プログラム】
個別規制【⑥】 【プログラム】
個別規制【⑦】 【プログラム】 ■サンプル動画 |
参加費(税込) | 各個別規制 5,500円 |
講師名 |
◆猿倉 健司 氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) 第二東京弁護士会環境法研究会 / Multilaw Real Estate Groups / Multilaw Litigation Arbitration and Dispute Resolution Groups 所属。 環境・不動産・建築・製造分野においては、訴訟対応、行政・自治体対応のほか、新規ビジネス(再生可能エネルギーやリサイクルビジネス含む)支援・コンサルティング、契約協議支援等を数多く担当。その他、役員等の責任追及対応、不祥事・危機管理対応(自然災害時の対応を含む)も数多く扱う。「不動産取引・M&Aをめぐる環境汚染・廃棄物リスクと法務」(清文社、2021年)のほか、法律雑誌等で数多く執筆、講演も多数行う。 |
参加対象 |
法務部、コンプライアンス部、環境安全ご担当の方など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
■動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。 ※テスト動画視聴手順はこちら |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」をご確認ください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■お申し込みの際にご提供いただいた情報は主催者と講師からの案内等のみに使用させて頂く場合がございます。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 2024年4月1日施行 障害者差別解消法「合理的配慮の提供」義務化 を受けBtoC企業において考えるべきこと
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(32)ビジネスと人権領域におけるサステナビリティ条項の実践的活用
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(30)令和4年改正建築物省エネ法
- 人的資本有価証券報告書記載義務における開示お悩みポイント
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(24)グリーンガイドラインの要点
- 【連載】事業会社のビジネス上生じる環境・廃棄物規制対応の盲点~致命的リスクを回避する、ミスのない規制対応・行政対応~(3)事業会社の盲点となる環境有害物質・廃棄物・温室ガス等の法規制
- 【連載】事業会社のビジネス上生じる環境・廃棄物規制対応の盲点~致命的リスクを回避する、ミスのない規制対応・行政対応~(2)事業上生じる副生物・廃棄物を他のビジネスに転用・再利用する場合の留意点
- 【連載】事業会社のビジネス上生じる環境・廃棄物規制対応の盲点~致命的リスクを回避する、ミスのない規制対応・行政対応~(1)法令と異なる各自治体ごとの環境条例規制と法的リスク