DETAIL
開催日 | ライブ配信:2021年11月18日(木)11:00~12:00 |
---|---|
視聴時間 | 1時間 |
プログラム |
お蔭様で定員に達しましたので本セミナーの募集は停止しました。
契約書の管理のよくある課題は、会社さまによって様々ですが、そこには、共通点があります。 ◎契約書管理のよくある課題 ~お客様事例から~ 「契約書の期日管理が煩雑」、 「全社一元管理できるようにしたい」etc. ◎よくある課題の共通点 ◎課題解決の事例 ◎質疑応答
▼こんな方におすすめです!・・・・・・・・・ -「契約書管理」全般の課題を解決できる”ヒント“が欲しい -法務として実現したい理想と現実にギャップがある -必要な時に限って見つからない契約書の管理に苦慮している
▼鈴与株式会社とは・・・・・・・・・ |
定員 | 30名限定 |
参加費(税込) | 無料(事前登録制) |
講師名 |
鈴与株式会社 データソリューション事業部 部長 原健二 |
プロフィール |
JIIMA認定文書情報管理士1級、JMA認定ビジネスプロセス革新エンジニア。電力会社での大口顧客対応・約款作成を経て鈴与にて倉庫業とシステムを融合させた契約管理サービスを構築。 |
参加対象 |
-「契約書管理」全般の課題を解決できる”ヒント“が欲しい方 -法務として実現したい理想と現実にギャップがある方 -必要な時に限って見つからない契約書の管理に苦慮している方 (※個人の方のご参加はご遠慮ください) |
オンラインセミナー の受講方法 |
※本オンラインセミナーの配信方法はZoomにて配信を予定しております。 |
共催 |
鈴与株式会社 |
後援 |
Business & Law 合同会社 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
このセミナーの受付は終了しました
関連する記事
- 【連載】実録!法務管理メソッド最前線(1)法務案件管理、どこからはじめればいい?
- 【無料資料請求】事業部の業務プロセスを変えずに法務案件の受付管理を効率的に行うには?
- 世界の動向を踏まえた、AIガバナンスの実践~AI原則の一歩先へ~[前編]
- 【連載】リーガルオペレーションの現場から(16)電子化の流れを踏まえた文書管理のあり方とは?
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(5)骨折り損!? 全責任を負わせようとする納品先の傲慢と怠慢
- 【特別対談】リーガルテックで創造する「新たな法務実務」
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(1)説明コメントをつけずに契約書文言を修正してくる人って何なの?
- 【連載】リーガルオペレーションの現場から(12)2022年度の展望:リーガルオペレーション&リーガルテック