DETAIL
受講方法 |
オンライン録画配信 ・視聴可能期間はURL送付から60日間。視聴期間中は何度でも視聴可能 |
---|---|
視聴時間 | 約1時間 |
難易度 | 内部通報制度の基礎を知りたい方、法務新人研修や、法務部以外の方にもご視聴いただける初心者向けコンテンツです。 |
概要 |
※本セミナーは2022年8月18日収録のオンライン録画セミナーです。 2022年6月1日に施行された改正公益通報者保護法を踏まえて、いま企業に求められる内部通報制度の概要を解説します。内部通報制度を設ける目的をいま一度確認した上で、その目的を達成するために必要な取組という視座から、改正公益通報者保護法への対応を含めた実務対応のポイントを解説します。特に、法令上の義務と最終的に目指すべき望ましい形との色分けを整理しておりますので、実務対応検討の契機としていただければと思います。 ■サンプル動画 |
プログラム |
1.不祥事件と内部通報制度 2.内部通報制度に期待される役割 3.内部通報者保護の要請 4.公益通報者保護法の概要と改正のポイント 5.公益通報者保護法の実務対応 |
参加費(税込) |
5,500円 ※研修動画として企業単位でのお申込みの場合:1社5名まで:16,500円、15名まで:33,000円、50名まで:52,250円、51名以上:110,000円 |
講師名 |
近藤 克樹 氏(片岡総合法律事務所 弁護士) |
プロフィール |
2011年3月早稲田大学法学部卒業、2013年早稲田大学大学院法務研究科卒業。2014年、弁護士登録、片岡総合法律事務所入所。金融法務、各種法律相談、訴訟案件等を手掛けつつ、内部通報の社外窓口も担当する。 |
参加対象 |
企業の法務・内部通報制度担当者の方(特に、初任者・初学者の方) ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
■動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。 ※テスト動画視聴手順はこちら |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」をご確認ください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■お申し込みの際にご提供いただいた情報は主催者と講師からの案内等のみに使用させて頂く場合がございます。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 実効性のあるグローバル内部通報制度はどう作る? どう運用する? ~第一人者の西垣弁護士による一問一答~
- 「グリーバンスメカニズム」(苦情処理メカニズム)とは? 整備が急がれる背景と対策を専門家が解説
- 【無料資料請求】内部通報制度の最適解!グローバルスタンダードの通報システム「WhistleB」by NAVEX
- 品質不正に関するリスクマネジメント・クライシスマネジメントの要諦
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(9)改正「公益通報者保護法」への実務対応について(下)
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(8)改正「公益通報者保護法」への実務対応について(上)
- 内部通報制度の整備・充実に向けた実務上の対応のポイント
- 内部通報に基づく不正調査の実務