DETAIL
受講方法 | オンライン録画配信 |
---|---|
視聴時間 |
第1部:約3時間 第2部:2時間23分 |
難易度 | 初級~中級 |
プログラム |
※本セミナーは2022年5月10日(火)・11日(水)収録のWEBセミナーです。受講料お振込み後に視聴URL/PWおよび資料を送付します。 従前から使用する契約書を問題意識無いままにそのまま使用するケースなど、契約条項が不十分なことによる紛争は後を絶ちません。しかし、各契約条項がどのようなトラブルを招き、裁判所にどのように解釈されるのかを十分に理解していないと、契約条項のどの点に着目し、どう修正・追加すべき(何が足りないのか)かを判断することはできません。 【プログラム】 <第2部> |
参加費(税込) |
全2回セット【割引価格】:35,200円 第1部のみ:22,000円 第2部のみ:16,500円 |
講師名 |
猿倉 健司 氏(牛島総合法律事務所 パートナー弁護士) |
プロフィール |
2007年弁護士登録。世界最大規模のグローバルネットワークであるMULTILAW、Employment Law Alliance(ELA)、Lawyers Associated Worldwide (LAW)に所属。 |
参加対象 |
企業法務、コンプライアンス部の方など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
■動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。 ※テスト動画視聴手順はこちら |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■1申込みにつき、1名の受講に限定しております。複数名で受講される際は1名ずつお申込みください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは後日ご請求書をメールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 【連載】実録!法務管理メソッド最前線(2)業務拡大・急成長に応える、案件管理のコツ
- 法務部1年目から差がつく! “素早く法律を理解するコツ”
- 【連載】実録!法務管理メソッド最前線(1)法務案件管理、どこからはじめればいい?
- 【無料資料請求】事業部の業務プロセスを変えずに法務案件の受付管理を効率的に行うには?
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(5)骨折り損!? 全責任を負わせようとする納品先の傲慢と怠慢
- 【特別対談】リーガルテックで創造する「新たな法務実務」
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(1)説明コメントをつけずに契約書文言を修正してくる人って何なの?
- 【連載】Law and IT(3)第三者の知的財産権侵害の補償条項