知財・法務部員が知っておくべき厳選知財判例50選【全2回】 - Business & Law(ビジネスアンドロー)

© Business & Law LLC.

DETAIL

受講方法 録画配信(第1回(特許法編)2023年10月4日・第2回(著作権法編)2023年11月8日収録)
【両方受講可】
オンラインライブ配信(10月4日(水)14:00~16:00、11月8日(水)14:00~16:00)
オンライン録画配信  (ライブ開催から2週間程度) 
開催日 ●第1回(特許法編):2023年10月4日(水)収録
●第2回(著作権法編):2023年11月8日(水)収録
開催時間 各回120分
難易度 中級
概要

企業の知財・法務部員として知っておくことが好ましい知財判例を50個(特許法関連が25個、著作権法関連が25個)厳選して、各判例について、図を用いて事案や判旨等を用いてわかりやすく説明します。判例の厳選にあたっては、直近10年の重要判例を中心にして、裁判手続に関する判例を除き、実務において問題になりそうな判例や、講師が依頼者から相談を受ける際に利用する判例を中心に選んでいます。知的財産法に関する判例を勉強したいと思っているものの、判例を読む時間がとれない方や、知的財産法に関する判例を今一度復習されたい方にお勧めのプログラムとなっています。

プログラム
  1. ※ 本セミナーは2023年10月4日(水)・11月8日(水)収録のWEBセミナーです。録画配信は、お振込み確認出来次第、視聴URLとレジュメを送付いたします。

【第1回】(特許法編)

特許法に関する以下の判例について解説を行います。 

  1. 1.最判平成27年6月5日(プロダクト・バイ・プロセス・クレーム)
  2. 2.最判平成10年2月24日(均等侵害)
  3. 3.知財高判平成28年3月25日(均等侵害_第1要件)
  4. 4.最判平成29年3月24日(均等侵害_第5要件)
  5. 5.知財高判平成23年6月23日(間接侵害_「にのみ」の意義)
  6. 6.東京地判平成16年4月23日(間接侵害_「発明による課題の解決に不可欠なもの」)
  7. 7.知財高判平成26年9月17日(訂正の再抗弁における訂正請求の要否)
  8. 8.最判平成19年11月8日(リサイクルと消尽)
  9. 9.知財高判平成27年11月12日(侵害品のメンテナンス行為)
  10. 10.最判昭和61年10月3日(先使用権)
  11. 11.最判昭和52年10月13日(発明の完成)
  12. 12.最判平成3年3月8日(発明の要旨認定)
  13. 13.知財高判平成28年1月14日(新規性_公然実施)
  14. 14.知財高判平成21年1月28日(進歩性_引用文献における示唆等の必要性)
  15. 15.知財高判平成23年1月31日(進歩性_課題把握の際の後知恵防止)
  16. 16.知財高判平成24年11月13日(進歩性_顕著な効果の独立要件)
  17. 17.最判令和元年8月27日(進歩性_進歩性判断における発明の予測できない顕著な効果)
  18. 18.知財高判平成17年11月11日(サポート要件)
  19. 19.知財高判平成22年1月28日(実施可能要件とサポート要件)
  20. 20.知財高判平成22年8月31日(実施可能要件と明確性要件)
  21. 21.知財高判平成20年2月7日(発明者の認定)
  22. 22.知財高判平成25年3月13日(発明者性の主張・立証)
  23. 23.知財高判令和元年6月7日(特許法102条2項・3項に基づく損害額)
  24. 24.知財高判令和2年2月28日(特許法102条1項による損害額)
  25. 25.知財高判令和4年10月20日(特許法102条2項と同条3項の併用の可否)

 

【第2回】(著作権法編)

著作権法に関する以下の判例について解説を行います。

  1. 1.大阪地判昭和59年1月26日(万年カレンダー事件)(アイデアと表現の区別)
  2. 2.知財高判平成20年7月17日(ライブドア裁判傍聴記事件)(表現の選択の幅)
  3. 3.東京地判平成12年3月17日(NTTタウンページ事件)(編集著作物の創作性)
  4. 4.知財高判平成26年8月28日(ファストファッション事件)(応用美術)
  5. 5.知財高判平成27年4月14日(TRIPP TRAPP事件)(応用美術)
  6. 6.知財高判令和3年12月8日(タコ形状すべり台事件)(応用美術)
  7. 7.知財高判平成18年3月29日(スメルゲット事件)(写真の著作物性)
  8. 8.東京地判平成26年12月18日(明治図事件)(地図の著作物性)
  9. 9.大阪高判平成16年9月29日(グルニエ・ダイン事件)(建築の著作物性)
  10. 10.知財高判平成27年5月25日(メゾンA事件)(設計図の著作物性)
  11. 11.東京地判平成15年1月31日(電車線設計用プログラム事件)(プログラムの著作物性)
  12. 12.最判平成13年2月13日(ときめきメモリアル事件)(同一性保持権)
  13. 13.最判令和2年7月21日(リツイート事件)(リツイートによる氏名表示権侵害)
  14. 14.最判昭和53年9月7日(ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー事件)(複製権侵害)
  15. 15.最判平成13年6月28日(江差追分事件)(翻案権侵害)
  16. 16.知財高判平成24年8月8日(釣りゲータウン事件)(翻案権侵害)
  17. 17.最判平成13年10月25日(キャンディ・キャンディ事件)(原著作物の二次的著作物に対する保護範囲)
  18. 18.知財高判平成26年10月22日(自炊代行事件)(私的複製)
  19. 19.最判昭和55年3月28日(モンタージュ写真事件)(引用)
  20. 20.知財高判平成22年10月13日(絵画鑑定証書事件)(引用)
  21. 21.最判昭和63年3月15日(クラブキャッツアイ事件)(侵害主体性)
  22. 22.最判平成23年1月20日(ロクラクⅡ事件)(侵害主体性)
  23. 23.最判平成23年1月18日(まねきTV事件)(侵害主体性)
  24. 24.最判令和4年10月24日(音楽教室事件)(侵害主体性)
  25. 25.最決平成23年12月19日(Winny事件)(ファイル共有ソフトの公開・提供と幇助罪)
参加費(税込) 全2回セット :34,100円
各回    :17,600円
講師名

内田 誠 氏(iCraft法律事務所 弁護士・弁理士)

プロフィール

弁護士・弁理士。iCraft法律事務所。京都大学工学部物理工学科卒業。AI開発、データ取引、知財戦略構築、個人情報保護法等を専門とする。経済産業省「AI・データ契約ガイドライン検討会」作業部会委員、特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」知財メンター、経済産業省IP BASE AWARD知財専門家部門奨励賞受賞。

参加対象 法務部、知財部、コンプライアンス・開発部門の方、弁護士・弁理士の方(企業所属・事務所所属を問わない)など
オンラインセミナー の受講方法

■録画配信は動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。
 セキュリティの設定や動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 ◎テスト動画視聴URL:https://vimeo.com/516602657 パスワード:Vg5J3Ld
 ※テスト動画視聴手順はこちら
■視聴時の推奨環境はこちら 

主催

Business & Law 合同会社

備考欄

■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」をご確認ください。
■セミナー内容は予告なく変更となる可能性があります。

問合せ先

Business & Law 合同会社 セミナー担当
Email : seminar@businessandlaw.jp

注意事項

■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。

■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。

■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。

■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。

■お申し込みの際にご提供いただいた情報は主催者と講師からの案内等のみに使用させて頂く場合がございます。

■キャンセルポリシー

<オンライン録画配信の場合>

 お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。

<会場受講/オンラインライブ配信の場合>

 参加費お振込前: キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日)
 参加費お振込後: いかなる場合もキャンセル・返金はできません。

このセミナーに申し込む