DETAIL
受講方法 | オンラインライブ配信 |
---|---|
開催日 | 2023年8月30日(水)・9月13日(水)・10月18日(水) |
開催時間 | 14:00~17:00 |
難易度 | 初級~中・上級 |
到達目標 |
<M&A即戦力育成講座:株主間契約編の特徴> ・2018年から毎年複数コース行ってきた名物講座が、数多くのご要望にお応えして、待望の『株主間契約編』をスタート ・少人数、マークアップの課題/講師による個別採点・講評あり ・最大1時間の個別セッション付(希望者のみ) ・M&A実務においても様々なシチュエーションで利用される株主間契約案件を担当することができ、かつ会社にノウハウを共有いただけるだけの体系的かつ実務的な能力を身につけた即戦力を養成 |
概要 |
※本講座は好評につき、満席となりました。追加開催はこちらからお申込み可能です。 ※本講座は講師とインタラクティブにやり取りを行う、マークアップ課題/個別セッション付のライブセミナーです。 2018年から少人数講座ながら既に延べ数百人の受講者を輩出してきたセミナーが待望の新シリーズを開講! M&Aの実務が最初から最後まで分かりやすく解説され、かつ具体的ケースを想定した契約マークアップの課題及び講師による丁寧な採点が好評の人気講座である「M&A即戦力育成講座」が、多くの皆様からのご要望にお応えして、『株主間契約編』をスタートさせることになりました。 株主間契約は、会社において利害が必ずしも一致しない株主が複数いる場合にはその利害の調整のために必ず必要になるものであり、ジョイント・ベンチャーや近年ではラウンドを重ねたスタートアップ案件などにおいて株主間契約を取り扱う事例が増えており、さらにこれらに限らず、株主間契約が締結されるトランズアクションは多く存在します。そのため、企業の皆様におかれましても、株主間契約の基本的理解にはじまり、各トランズアクションに応じた特有の株主間契約の条項への理解が不可欠ですが、M&Aの基本的な実務経験もこれまでそれほど積めてきてないのが現状であり、株主間契約の理解に必要となる法的知識、ノウハウ、実務上の注意点など、社内でも十分な理解をしている人材がほとんどいないとの声も多く聞かれます。 そこで、ご参加を少人数に絞り、M&Aを中心に執務しM&A関連のセミナー経験も豊富な講師とインタラクティブにコミュニケーションを行うことによって「M&A実務の中でも株主間契約案件を担当することができ、かつ会社にノウハウを共有いただけるだけの体系的かつ実務的な能力を身につけた即戦力」を養成する講座を開催します。 株主間契約が使われるシチュエーション、株主間契約の各条項の意味、各シチュエーションにおける株主間契約の違いなどを含む具体例を用いての体系的かつ論理的な解説はもちろん、実務において失念しやすいポイント、誤解が多く生じているポイントなどの実務に密着した重要ポイントを通して、株主間契約のより深い理解を図ります。 また、受講者の皆様には、『M&A即戦力育成講座』の名物であるケーススタディとして、第1回及び第2回の株主間契約の解説を踏まえて、「具体的ケースを想定した株主契約のマークアップ(修正作業)」を自ら行う課題に取り組んでいただきます。課題は講師自らがすべて採点・講評し、講師による模範答案の解説のほか、他の受講者のマークアップ例を比較検討することも併せて行うことにより、実践的ノウハウの習得を狙います。さらに、受講者の皆様にはご要望に応じて、ご自分の講評結果について講師に質問等いただける30分~1時間程度の個別セッションの時間を設け、さらに緻密にご自分の今後の課題を明確にしていただけるとともに、納得度の高い講師とのコミュニケーションを図っていただけます。 これまでM&A即戦力育成講座を受講された方もまだ受講されていない方も、本セミナーを受講いただき、ぜひこれからの多様なM&A新時代に備えていただきたいと思います(本セミナーの受講に、M&A契約に関するM&A即戦力育成講座の受講は前提ではございません。)。
※第3回を除いて、各回毎の受講も可能です。 (第3回は第1~2回で行った課題の解説となりますので、第1~2回と併せてご受講ください。) |
プログラム |
■第1回 8月30日(水)14:00~17:00 ―どのような場面において、なぜ株主間契約が必要になるか、を株主間契約が利用される様々なトランズアクションの実例を通じて学びます。そして、株主間契約において規定される条項を、その実例やよくある誤解例などを通じて、真の理解へと導きます ■第2回 9月13日(水)14:00~17:00 ―第1回で学んだ株主間契約の規定に加えて、各種シチュエーションにおいて用いられるそれぞれの株主間契約における特有の契約条項例を学習することにより、あらゆるシチュエーションでの株主間契約に対応できる力を身につけていきます。 【課題】具体的ケースを想定した株主間契約のマークアップ(修正作業) ■第3回 10月18日(水) 14:00~17:00 ―皆様のマークアップについて講師が採点をしてお返しします。 ・講師との個別セッション(ご要望に応じて、ご自分の講評結果について講師に質問等いただける機会ですので、ぜひご活用ください) |
定員 | 各回15名 |
参加費(税込) |
全3回セット:77,000円【割引価格】 各回:28,100円 ※第3回は第1~2回で行った課題の解説となりますので、第1~2回と併せてご受講ください。 ※受講料はセミナー開催日までにお振込みください。 ※法人宛の請求書払いの場合は各開催日終了後のお振込みも可能です。 |
講師名 |
龍野滋幹 氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士) |
プロフィール |
2000年東京大学法学部卒業。2002年弁護士登録、アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所。2007年米国ニューヨーク大学ロースクール卒業(LL.M.)、2008年ニューヨーク州弁護士登録、2007年~2008年フランス・パリのHerbert Smith法律事務所にて執務。2014年から東京大学大学院薬学系研究科・薬学部「ヒトを対象とする研究倫理審査委員会」審査委員。国内外のM&A、ジョイント・ベンチャー、投資案件やファンド組成・投資、AI・データ等の関連取引・規制アドバイスその他の企業法務全般を取扱っている。週刊東洋経済2020年11月7日号「「依頼したい弁護士」分野別25人」のM&A・会社法分野で特に活躍が目立つ2人のうち1人として選定。 |
参加対象 |
法務部、経営企画部、M&A実務に携わる方など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
本セミナーはzoom meetingにて配信いたします。 ■セミナー申込前にインターネット環境をお確かめください。 |
ジャンル | M&A |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■1申込みにつき、1名の受講に限定しております。複数名で受講される際は1名ずつお申込みください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
このセミナーの受付は終了しました
関連する記事
- 【連載】事業分野別に見るM&Aの勘所(1)医薬品業界
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(9)シンガポール
- M&Aにおける知的財産デューデリジェンスのエッセンス
- 【連載】ワンポイント 独禁法コラム(11)大韓航空によるアシアナ航空の株式取得について[後編]<動画付>
- 【連載】ワンポイント 独禁法コラム(10)大韓航空によるアシアナ航空の株式取得について[前編]
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(8)中国
- 【連載】M&Aトレンドウォッチ(5)EUにおける外国補助金規制(FSR)
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(7)オーストラリア