DETAIL
受講方法 | オンライン録画配信 |
---|---|
視聴時間 | 各回約1時間半(合計3時間) |
難易度 | 初級~中級 |
概要 |
※本セミナーは2021年9月7日(火)収録のオンライン録画セミナーです。 ※受講料お振込み後に視聴URL/PWおよび資料を送付します。 昨今、情報処理技術の進展に応じ、様々なキャッシュレス決済(前払いあるいは後払いにより代金支払をデジタルで行うサービス)が生まれてきていますが、キャッシュレス決済を取り巻く法規制は、所管官庁が分かれていることもあり、複雑です。また、実務の進展に呼応する形で、今般、割賦販売法や資金決済法の改正が相次ぎ、取扱業務の内容に即したリスクアプローチを目指す規制の枠組みが導入されています。このため、キャッシュレス決済にかかわりの深い法律について、改正内容も含めてその詳細を説明するとともに、実務上の法的論点について解説いたします。 |
プログラム |
■資金決済法編 |
参加費(税込) |
セット価格 22,000円 各回12,100円 |
講師名 |
堀 天子 氏(森・濱田松本法律事務所外国法共同事業 パートナー弁護士 ) |
プロフィール |
2002年弁護士登録。2008年金融庁総務企画局企画課調査室に出向、2009年金融庁総務企画局企画課信用制度参事官室(~2010年3月)、2015年より一般社団法人Fintech協会理事、2021年より規制改革推進会議専門委員。決済事業者、電子マネー発行者、資金移動業者等へのアドバイス及び金融検査対応に専門的に取り組み、金融機関や事業者のFintechサービスのローンチに向けたアドバイスを行うほか、スタートアップの支援、法改正・環境整備に向けた活動を行っている。 |
参加対象 |
企業法務、経営企画、事業部ほかキャッシュレス決済にかかわる各部署の方など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
■動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。 |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」をご確認ください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |