のぞみ総合法律事務所 - Business & Law(ビジネスアンドロー)

© Business & Law LLC.

依頼者に寄り添う協調力でクライアントと長期的な信頼を築く

“高い専門性”“迅速かつ柔軟な解決力”“依頼者に寄り添う協調力”“明るく前を向く推進力”という四つの理念を掲げるのぞみ総合法律事務所は、コーポレート法務においても、これらの理念に基づいたリーガルサービスを展開している。
「依頼者の立場になって、私たちの助言を受けた法務担当者がどう動くのかを常に意識します。その後社内で誰がいつどのような検討や報告を行うのか、考えるようにしています」(吉田元樹弁護士)。

吉田 元樹 弁護士

普段から担当者と密にコミュニケーションをとることで、緊急の案件の際にも、クライアントの特色や企業としての考え方を踏まえたリスク選択を機動的に行うことができたという。
少人数のチーム制をとることで、専門性に裏打ちされた高品質なリーガルサービスをコストパフォーマンスも意識して効率よく提供することも、同事務所のコーポレート法務サポートの矜持である。官公庁や企業への出向経験のある弁護士在籍率もこの体制実現を後押ししている。
「“超長期のお付き合いをする”ために、案件ごとではなく、各クライアントの担当弁護士をコアに据えたうえ、その産業やディールに専門性を持つ弁護士を補完することで、高品質の対応を追求しています」(川西拓人弁護士)。

川西 拓人 弁護士

コンプライアンス、危機管理対策等でも著名である同事務所は、有事対応経験率が高い。どんな企業も持つ“弱み”を顕在化させずリスクをミニマイズする術をコーポレート法務にも活かしてサポートしている。

数多く手がけるクロスボーダーM&A 海外留学・出向の経験がその源泉

50名の規模でありながら米国、シンガポール、英国、韓国など海外への留学・出向経験を有する弁護士、スイス法の資格を有する弁護士も所属し、米国ロサンゼルスオフィスを有していることも同事務所の特徴の一つである。グローバルガバナンスや紛争解決に力を入れ、クロスボーダーM&Aでも真価を発揮する。
「円安を背景にインバウンドの案件が増えています。言語・文化差異に加え、海外とは異なる日本のガバナンス法制や株式に関する規律などにより、ミスコミュニケーションが生じやすいので、より丁寧な説明を心がけて案件に臨みます。外為規制や許認可が絡むクロスボーダーM&Aでは依頼者の目的に合致した買収スキームを提案し、当局への折衝などを含めてPMIまで一気通貫のサポートを行います。一方、アウトバウンドでは外資規制はもとより、対象となる国・地域ごとのさまざまなリスク、そのインパクトなども分析し、現地の法律事務所と連携をしてリーガルサービスを提供しています」(川西風人弁護士)。

川西 風人 弁護士

また、同事務所において多数の実績を有する米国でのアウトバウンドM&A、ジョイントベンチャー案件でも、買収後の企業に対して、いわば“社外インハウスカウンセル”としてPMIを含めて包括的・継続的な支援を行っている。

許認可など実務的な行政対応と成長レベルにあわせたスタートアップ支援

クロスボーダーのスタートアップ支援も同事務所の注力分野だ。「諸外国に比べ、日本のスタートアップ市場は参入障壁は低くはないが、一度定着すると長く活動できる安定した市場であると海外の起業家や投資家に映っている」と劉セビョク弁護士は分析する。
「スタートアップのコーポレート法務は通常の中小企業より資本構成が複雑である場合が多く、高いレベルのナレッジが求められます。そこにクロスボーダーの要素が加わると、サポートできる事務所は限られてきます。その際、海外企業では取得が困難な許認可もあるので、クライアントのニーズに合致したスキームを描いていきます。当該産業・領域に明るい弁護士をチームアップすることで適切な方策を探っています」(劉弁護士)。

劉 セビョク 弁護士

「たとえば、金融関連のライセンスが必要となる事業を日本で行おうとする海外のスタートアップがいたとすれば、許認可をどうするかがスキームの入口になります。私たちには金融庁経験者4名、証券取引等監視委員会経験者1名がいますので、当局経験を踏まえた、過度に保守的でないレギュレーションのリスク判断が可能で、この点はスタートアップ法務には大いに意味があります」(川西拓人弁護士)。
また、法務機能が脆弱なスタートアップへは、チャットによる相談対応、パートタイムで出向することもある。シードやアーリーの段階では費用も調整し、成長ステージに合わせたサポートを展開している。種類株や転換社債の発行を要する投資家を含め、多数の投資家が関与する複雑なイクジット案件、クロスボーダーでのCVC投資案件等でも、同事務所の実績がものを言う。

コーポレート法務と社外役員経験とのシナジー 目指すは“スーパーゼネラリスト”

多種多様な業界でのコーポレート法務の経験を軸に、社外役員の経験値を蓄積することで新たな叡智を加えようとしている同事務所。「独立社外役員は、企業にとってのリスクの濃淡、とるべきリスクかどうかを見極め、業界の競争環境、市場成熟度、未来予測等を踏まえて企業価値向上のための合理的な経営判断であるかどうかを独立した立場でモニタリングしなければなりません。現実の社会課題に向き合う経営的な素養が必要になります。このような社外役員経験の蓄積をベースに、取締役会の実効性評価などコーポレート・ガバナンス関連の新たな業務の展開も視野に入れています」と、インハウスを経て、社外役員を歴任する市毛由美子弁護士は語る。

市毛 由美子 弁護士

MBOや買収提案を受けた際の独立委員会、独立社外役員に対する利益相反対応のアドバイス等、経営陣の顧問弁護士ではできない法的サポートにも対応できるという。
「社外役員に必須なのはパブリックな目線ですが、官公庁での知見が役立ちます。従前求められていた法令遵守の観点のみならず、昨今はコンダクトリスクへの対応が不可欠です」(川西拓人弁護士)。
専門領域を磨くと同時に全方位で実務を積む同事務所の弁護士たちに有識者としてのリーガルマインドが付加され、“スーパーゼネラリスト”が創られてゆくのだ。

→『LAWYERS GUIDE 2025』を「まとめて読む」
→ 他の事務所を読む

 DATA 

ウェブサイトhttps://www.nozomisogo.gr.jp/

所在地・連絡先
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー11階・12階(受付)
【TEL】03-3265-3851(代表) 【FAX】03-3265-3860(代表)


所属弁護士等:弁護士50名(2024年12月現在)
※ 外国法事務弁護士1名、出向により登録抹消中の弁護士を含む

主な所属弁護士会:第二東京弁護士会

沿革:1989年に東京地方検察庁特別捜査部検事を退官した矢田次男弁護士(代表)と、1979年以来弁護士として執務してきた栃木敏明弁護士が中心となり、1995年に開設。2024年1月、東京都千代田区平河町にオフィスを拡大移転

市毛 由美子

弁護士
Yumiko Ichige

83年中央大学法学部法律学科卒業。86年司法試験合格。87年司法修習生(第41期)。89年弁護士登録(第二東京弁護士会)。89~94年日本アイ・ビー・エム株式会社法務部。94~07年都内法律事務所にて勤務後、共同事務所に参加して弁護士活動(企業法務及び一般民事)。07年のぞみ総合法律事務所入所。09年度第二東京弁護士会副会長。10年9月~12年8月日本弁護士連合会事務次長。19年1月~総務省情報通信審議会委員。24年3月~内閣府入札等監視委員会委員。12年6月~18年6月NECネッツエスアイ株式会社社外取締役。14年5月~19年5月イオンモール株式会社社外監査役。14年12月~17年12月三洋貿易株式会社社外取締役・監査等委員。16年12月~22年12月株式会社FOOD & LIFE COMPANIES(旧社名 株式会社スシローグローバルホールディングス)社外取締役・監査等委員。18年6月~21年6月伊藤ハム米久ホールディングス株式会社社外取締役。20年3月~アスクル株式会社社外取締役。22年6月~出光興産株式会社社外監査役。23年10月~日立Astemo株式会社社外取締役・監査等委員。

川西 拓人

弁護士
Takuto Kawanishi

02年京都大学法学部卒業。03年司法修習修了(56期)、弁護士法人御堂筋法律事務所入所(大阪弁護士会)。08~10年金融庁検査局(金融証券検査官、専門検査官)。10年弁護士法人御堂筋法律事務所東京事務所、東京弁護士会へ登録換え。15年7月のぞみ総合法律事務所入所。18年7月~楽天インシュアランスホールディングス株式会社社外監査役。20年6月~株式会社アイチコーポレーション社外取締役。21年9月~株式会社スカラ社外取締役。24年6月~松井証券株式会社社外取締役・監査等委員。24年8月~フレックスグループ株式会社社外取締役。

川西 風人

弁護士
Kazato Kawanishi

05年京都大学法学部卒業。07年司法修習終了(第60期)。弁護士法人大江橋法律事務所入所(大阪弁護士会)。14年University of California Los Angeles School of Law卒業(LLM)。14~15年Oon & Bazul LLP(シンガポール)訴訟・国際仲裁チーム勤務。15年弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所、東京弁護士会へ登録換え。17年ニューヨーク州弁護士登録。16~19年双日株式会社法務部勤務。19~20年弁護士法人大江橋法律事務所東京事務所。21年のぞみ総合法律事務所入所。

劉 セビョク

弁護士
SaeByok Yu

08年早稲田大学法学部卒業。12年早稲田大学大学院法務研究科修了、司法試験合格、司法修習生(第66期)。13年弁護士登録(第一東京弁護士会)。14年~早稲田大学法務研究科アカデミック・アドバイザー。17年~のぞみ総合法律事務所。21~22年韓国の金・張法律事務所にて執務。22年~KOTRA(大韓貿易投資振興公社)東京RCEP海外活用支援センター諮問委員。

吉田 元樹

弁護士
Motoki Yoshida

10年早稲田大学法学部卒業。12年東京大学法科大学院修了、司法修習生(第66期)。13年弁護士登録(第二東京弁護士会)。13~21年西村あさひ法律事務所。19~21年大手証券会社(出向)。21年のぞみ総合法律事務所入所。

『保険代理店の内部監査事例』

著 者:吉田桂公[著]
出版社:一般社団法人金融財政事情研究会
価 格:1,760円(税込)

『内部通報システムのすべて』

著 者:中原健夫・結城大輔・横瀬大輝・福塚侑也[著]
出版社:一般社団法人金融財政事情研究会
価 格:3,300円(税込)

『ビジネスを促進する 独禁法の道標〔全訂版〕』

著 者:白石忠志[監]、池田毅・籔内俊輔・秋葉健志・松田世理奈・実務競争法研究会[編著]
(共著者として、大東泰雄が執筆に参加)
出版社:第一法規
価 格:4,950円(税込)