岩田合同法律事務所 - Business & Law(ビジネスアンドロー)

© Business & Law LLC.

競争法専門チームの組成

岩田合同法律事務所の歴史は1902年、後の司法大臣、日本弁護士連合会会長である故岩田宙造弁護士が「岩田宙造法律事務所」を設立したことに始まった。以来、企業法務を専門に扱う法律事務所の草分け的存在として、120年以上にわたり、我が国を代表する多くの企業等にリーガルサービスを提供している。
近時、同事務所では、新たに競争法の専門チームを立ち上げた。同チームは、当局による調査実務の対応経験や当局への出向経験を有する弁護士等によって構成されている。同チームの石川哲平パートナー弁護士は、「競争法の案件を取り扱うためには、当局の実務とその考え方につき掘り下げた理解が求められますが、競争法チームの弁護士は、当局対応を含めた豊富な経験を有するため、最新の動向を踏まえた実践的な助言が可能です。また、競争法はビジネスそのものを取り扱うため、クライアントのビジネスに関する理解も必要ですが、当事務所では顧問契約に基づき日常的に相談を受けていますので、ビジネスに即した戦略的な対応や、当局調査への迅速な対応も可能です」と話す。
執行パートナーである田子真也弁護士は、次のように語る。「競争法に関する相談は、知財、労務、税務など他分野と交錯することもありますので、幅広い法分野に関する知見や経験が重要となります。当事務所の弁護士は、クライアント企業の法律顧問として日々のさまざまな法律相談に対応できる総合力を備えたうえで専門分野へと移行していますので、他分野と交錯する案件についてもバランス感覚を持ったアドバイスが可能です。また、知財、労務および税務の専門チームとも連携するなどしてワンストップで支援できる体制が整っています」(田子弁護士)。
「競争法以外の法分野に強みを持つ弁護士が多いのも特徴の一つです。個々の弁護士がクライアントにとっての最善の解決策を考え抜くことは当然ですが、さまざまな知見を有する複数の弁護士が議論を交わすことによって、個々の能力を超えた解決策の提案につながることもあります」(石川弁護士)。
ニューヨーク州の弁護士資格をも有する岡村優弁護士も、競争法チームの魅力に惹かれた一人だ。「当事務所の競争法チームでは、定例の勉強会において最新の議論やノウハウの共有が行われるなど、クライアントにベストなサービスを提供する環境が整っていると感じます」(岡村弁護士)。
このような競争法チームの強みはクロスボーダー案件にも活きるという。「当事務所は、国際カルテルにおける各国当局の調査対応や国際訴訟、クロスボーダーM&Aにおける各国当局への届出対応などに実績を有しています」(岡村弁護士)。
同様に競争法チームの松田大樹弁護士は、企業結合(M&A)のためのサポートにも強みがあると語る。「M&Aにあたっては競争法上の企業結合規制に的確に対応する必要があります。当事務所では、競争法のリスクの分析・評価や、当局との交渉・意見書の作成等を含め、確実かつ効率的なクリアランス取得に向けた実践的な対応を行っています。当事務所の競争法チームには、日常的に会社法の案件を取り扱っている弁護士も多く、競争法の観点のみならずM&A案件全体の目的や性質をも踏まえたアドバイスの提供が可能です」(松田弁護士)。
今後は、クライアントへの積極的な情報発信も行っていくという。「価格転嫁はその一例ですが、近時の当局の動きは目まぐるしく、その動きを把握するのも一苦労ですので、微力ながらお役に立つことができればと思います」(石川弁護士)。

執行パートナー田子弁護士(左より3番目)と競争法チームメンバー。

札幌オフィスの開設

岩田合同法律事務所は、札幌オフィス注1を2023年9月に開設した。オフィスは札幌駅から徒歩5分の好立地にある。
札幌オフィスを開設した狙いを、パートナーの本村健弁護士は次のように語る。「従前から北海道は食や観光といった産業が盛んでした。さらに、現在は次世代半導体製造拠点や大規模データセンター等の建設が相次ぎ、再エネ電源の新規開発が進められるなど、今後の我が国の新規産業およびエネルギーを担う地として注目が集まり、各事業分野の法務ニーズは飛躍的に高まっています。加えて、J-Startup HOKKAIDOに代表されるスタートアップ支援も積極的になされています。当事務所が今まで蓄積してきた企業法務に関する知見やノウハウ、IPO支援の実績などをご提供することで北海道経済の発展に少しでも貢献できれば、という思いで札幌オフィスを開設しました」(本村弁護士)。
札幌オフィスに常駐するパートナーである永口学弁護士は意気込みを次のように語る。「元々、当事務所は現地の弁護士との連携を図りながら北海道のクライアントをご支援してきた実績があります。今後もこのスタイルは維持しつつ、北海道のクライアントの皆様に対し、より身近な形で、信頼関係に基づいた課題解決を通じ長期的かつ健全な発展に貢献するという当事務所の理念に基づいたリーガルサービスを提供してまいります。また、岩田合同法律事務所の弁護士との協働により大規模な案件にも対応が可能です。北海道のクライアントの皆様から一層の信頼を得られるよう、事務所一丸となって取り組んでまいります」(永口弁護士)。

札幌オフィス永口弁護士(左より4番目)。企業法務の各分野を得意とする東京オフィスの弁護士と一丸となって対応する。

→『LAWYERS GUIDE 2024』を「まとめて読む」
→ 他の事務所を読む

 DATA 

ウェブサイトhttps://www.iwatagodo.com/

所在地・連絡先
■東京
〒100-6315 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング15階
【TEL】03-3214-6205(代表) 【FAX】03-3214-6209
■札幌
〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西4-1-7 MMS札幌駅前ビル
【TEL】011-804-8621(代表) 【FAX】011-351-2740


主事務所の所属弁護士会:第一東京弁護士会

所属弁護士等:弁護士100名(外国弁護士3名含む)(2023年12月現在)

沿革:1902年、故岩田宙造弁護士により創立され、爾来、一貫して企業法務の分野を歩んできた、現存する法律事務所の中でわが国最古の法律事務所の一つ

[注]
  1. 弁護士法人岩田合同法律事務所の従事務所として開設。[]

田子 真也

弁護士
Shinya Tago

パートナー。90年一橋大学法学部卒業。93年弁護士登録(第一東京弁護士会)。01年コーネル大学ロースクール修了(LL.M.)。02年ニューヨーク州弁護士登録。19年~日興アセットマネジメント株式会社取締役監査等委員。

本村 健

弁護士
Takeshi Motomura

パートナー。95年慶應義塾大学大学院卒業。97年弁護士登録(第一東京弁護士会)。03年University of Washington School of Law修了(LL.M.)。03~04年Steptoe & Johnson LLP(Washington, D.C.)勤務。19~20年東京大学客員教授。株式会社データ・アプリケーションなどで社外取締役・監査役など歴任。

永口 学

弁護士
Manabu Eiguchi

パートナー。04年東京大学法学部卒業。06年千葉大学大学院専門法務研究科修了。07年弁護士登録(札幌弁護士会)、ポールヘイスティングス法律事務所・外国法共同事業入所。09年野村法律事務所入所。11年株式会社ウエストホールディングス勤務。13年~岩田合同法律事務所。23年同所札幌オフィス勤務。

石川 哲平

弁護士
Teppei Ishikawa

パートナー。10年慶應義塾大学院法務研究科修了。13年弁護士登録(第一東京弁護士会)、14年岡村綜合法律事務所。17年公正取引委員会審査局管理企画課企画室勤務。19年公正取引委員会審査局訟務官付勤務。20年~岩田合同法律事務所。

岡村 優

弁護士
Yu Okamura

カウンセル。06年東京大学法科大学院修了。09年弁護士登録(東京弁護士会)、ビレッジヒルズ法律事務所入所。13年西村あさひ法律事務所入所。18年カリフォルニア大学バークレー校(LL.M.)修了。19年ベーカー&マッケンジー法律事務所入所。20年ニューヨーク州弁護士登録。23年~岩田合同法律事務所。

松田 大樹

弁護士
Taiki Matsuda

19年一橋大学法科大学院修了。20年弁護士登録(第一東京弁護士会)。

『企業が腐る3つの理由―インテグリティはあるのか』

著 者:本村健・齋藤弘樹 ほか[著]
出版社:中央経済社
価 格:2,750 円(税込)

『最新・株主総会物語―3人の同級生が繰り広げる奮闘記』

著 者:田子真也・坂本倫子・泉篤志・伊藤広樹[編著]、岩田合同法律事務所[著]
出版社:商事法務
価 格:3,850円(税込)

『これだけはおさえておきたい! ケーススタディ33&基本労働判例142の重要ポイント Q&A』

著 者:岩田合同法律事務所[編]、藤原宇基[編著]
出版社:日本加除出版
価 格:3,410円(税込)