DETAIL
受講方法 |
【開催日前日までに申込の方は両方受講可】 ●オンラインライブ配信(➀2025年3月11日(火)13:00~14:00、➁3月14日(金)13:00~14:00、➂3月14日(金)14:00~15:00) ●オンライン録画配信(4月上旬~) |
---|---|
視聴時間 | 各回60分×全3回 |
概要 |
※本セミナーは2025年3月11日(火)、3月14日(金)開催のWEBセミナーです。ライブ受講用の視聴URLは開催前日までにメールにてご案内します。(一部のお客様において、弊社からお送りしたメールが迷惑メールとして取り扱われる等、正常にご確認いただけない事象が発生しています。視聴URLが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただく前に迷惑メールフォルダやゴミ箱を一度ご確認くださいますようお願い申し上げます)。 本セミナーでは、これから通商・経済安全保障の実務に携わる企業担当者を対象として、経済安全保障(第1部及び第2部)、通商(第3部)の基礎を取り上げます。 2018年の第1次トランプ政権発足以降、各国で経済安全保障に関する立法が相次ぎ、日本でも経済安全保障推進法をはじめ、重要経済安保情報保護活用法など、経済安全保障に関する法整備が進んでいます。第2次トランプ政権の発足に伴い、通商・経済安全保障をめぐる動きがますます厳しくなることが予測される中、企業の担当者として抑えておきたいポイントを、計3時間かけてじっくりと解説いたします。 ※単回でもお申込み可能です。 |
プログラム |
➀ 経済安保関連法の基礎と実務(基礎と応用的な内容):2025年3月11日(火)13:00~14:00 ➁ セキュリティ・クリアランス基礎:2025年3月14日(金)13:00~14:00 ➂ 通商法:2025年3月14日(金)14:00~15:00 |
参加費(税込) |
全3回セット:17,600円(割引価格) 各回:8,800円 |
講師名 |
鈴木 潤氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 スペシャルカウンセル) 髙嵜 直子氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 スペシャルカウンセル) |
参加対象 |
これから通商・経済安全保障の実務に携わる企業担当者など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
※本オンラインセミナーの配信方法は、ライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。 |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」をご確認ください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 Email : seminar@businessandlaw.jp |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■お申し込みの際にご提供いただいた情報は主催者と講師からの案内等のみに使用させて頂く場合がございます。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 米国事業の避けられないリスク~訴訟・当局規制・危機への対応方法
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(37)国際商事紛争における仲裁・調停の活用
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(10)インド
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(9)シンガポール
- 【連載】ワンポイント 独禁法コラム(11)大韓航空によるアシアナ航空の株式取得について[後編]<動画付>
- 【連載】ワンポイント 独禁法コラム(10)大韓航空によるアシアナ航空の株式取得について[前編]
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(8)中国
- 【連載】ワンポイント 独禁法コラム(9)経済安全保障推進法と市場における公正な競争