Business & Law Workshop デジタル法務専門家養成講座 クロスボーダーデータ利活用の実践<全4回> - Business & Law(ビジネスアンドロー)

© Business & Law LLC.

DETAIL

受講方法 オンラインライブ配信
開催日 2022年2月9日(水)~3月23日(水)
開催時間 13:30~15:00
難易度 中級
概要

※本セミナーはZoomミーティングを利用したライブWEBセミナーです。ワークショップ形式で、適宜、講師と出席者がインタラクティブにやり取りを行います。

※各回毎の受講も可能です。

デジタルトランスフォーメーション(DX)という文字が世間を賑わせ続けていますが、どうすればDX化あるいはデータ利活用を実現・促進することができるのかについては、未だに不透明な状況が続いています。
特に、データを使った新規ビジネスは得てしてクロスボーダーで企画されるところに難しさがありますが、諸外国の法制度を適切に理解し、これを現実のビジネス推進のレベルで役立てることは、なかなかの難題です。
そこで、本Workshopでは、クロスボーダーデータ利活用の実務について、ビジネスサイドに貢献できる形で法務としてどのような活動ができるのかを、ワークショップ形式(講師と受講者の皆様の双方向の議論や質疑応答)で解説致します。

プログラム

■第1回「世界の個人データ保護法入門」(2月9日(水)開催)
 ・世界の個人データ保護法の基礎を学ぶため基本的な視点と各国共通の重要論点の概要を会得して頂くことを目的とする
 ・事前に問いを送付し、それを検討してきて頂くことを想定している

■第2回「データ利活用から見る個人データ保護法対応」(2月24日(木)開催) 
 ・第1回では、あくまで法律の規定から個人データ保護法を見てみたが、第2回では、データ利活用ビジネスを実施するという観点から出発し、各国の個人データ保護法がどのように作用するのかの勘所を会得して頂くことを目的とする
 ・事前に、いくつかの個人データ保護法対応のテーマ毎に、データ利活用ビジネスに関するある程度具体的なケースを用意し、それを検討してきて頂くことを想定している

■第3回「安心・安全・適正な個人データの利活用」(3月10日(木) 開催)
 ・第1回と第2回は、個人データ保護法対応(従来型コンプライアンス)のテーマであったが、第3回では、これからはコンプライアンスだけでは不十分である、ということをテーマにする。この観点からの1つの解である「安心・安全・適正な個人データの利活用」を実装するために考えられる手法について検討することを目的とする
 ・事前に、法令対応はできている前提で更に何を行うべきかという観点からの問いやケースを送付し、それを検討してきて頂くことを想定している

■第4回「データ利活用推進のための社内ポリシー/社内マテリアルの準備」(3月23日(水) 開催)
 ・データ利活用ビジネスをできるだけ社内で円滑に進められるように事前に行うべきことは何かという観点から、社内ポリシーや社内マテリアルの準備を行うと仮定して、双方向的な議論を行う
 ・事前に、上記仮定に基づき、準備すべきことを検討してきて頂くことを想定している

定員 20
参加費(税込) 4回セット:55,000円(割引価格)
各回:14,300円
※受講料はセミナー開催日までにお振込みください。
※法人宛の請求書払いの場合はセミナー終了後のお振込みも可能です。
講師名

◆渡邊満久 氏(AsiaWise Digital Consulting & Advocacy株式会社 取締役、AsiaWise法律事務所パートナー弁護士)
2013年都内法律事務所で業務開始。主に企業の紛争解決や裁判業務、倒産・M&A・労働等の等をはじめとする企業法務全般を取り扱う。2018年頃から情報法分野の案件を徐々に取り扱うようになり、従前の弁護士の業務形態、サポート態様では、企業のデータ利活用の推進の助けにならないと考え、2019年AsiaWise法律事務所に加入。以降は個人データに限らずデータ全般を利用したビジネス・プロジェクト組成、AI利用に係る法的問題点の解決、クロスボーダーでのデータ利活用等について、課題解決に取り組む。2021年、AsiaWise Digital Consulting & Advocacy設立に尽力。

◆田中陽介 氏(AsiaWise Digital Consulting & Advocacy株式会社 取締役)
2006年外資系企業知財部で勤務開始。主に通信・エレクトロニクス分野の特許を取り扱う。2010年より東南アジア・南アジアを拠点とし、多国籍企業のアジア新興国での知財権利化、権利行使に加えて、現地スタートアップ企業の知財面を支援。2019年AsiaWise Groupに加入。クロスボーダーでのデータ利活用に加え、通信関連規制、AIやOSSの利用など技術と法律の両面からの理解が必要な様々なプロジェクトにおいて課題解決に取り組む。

◆西尾暢之 氏(AsiaWise法律事務所 弁護士)
2017年都内の大手税理士法人で勤務開始し、2019年から都内法律事務所にて勤務。国際税務、税務紛争、M&A、海外法令調査などの業務に加え、リーガルファンクションコンサルティングといった法務部のDXに関するコンサルティング業務の経験を有する。2021年AsiaWise法律事務所に加入後、主にDXプロジェクトにおけるデータ・情報利活用支援を行う。

参加対象 ・クロスボーダー分野でのデータ利活用やデジタル・トランスフォーメーション(DX)に関する法務及び知財に関心のある方
・立法や行政から与えられた法規を硬直的に当てはめるのではなく、事業の性質に応じて、最適なルールを模索して、事業促進に役立てたいとお考えの方
※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。
オンラインセミナー の受講方法

■セミナー申込前にインターネット環境をお確かめください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 以下よりzoomでのミーティングに参加できるか、事前にご確認の上お申し込みください。

<zoomアプリ 事前ダウンロード>
   サイトURL: https://zoom.us/download

<zoom テストサイト>
   サイトURL: https://zoom.us/test
   当日「参加できません」旨ご連絡をいただいても、
   お問い合わせには応じかねます。
   必ず事前にご確認ください。

■推奨環境について
 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023

ジャンル DX・国際取引・海外進出
主催

AsiaWise Digital Consulting & Advocacy株式会社 https://www.awdigital.consulting/
※AsiaWise Digital Consulting & Advocacy は、企業のDXサポートを目的として、2021年1月にAsiaWise Group内に新たに設立されたコンサルティングファームです。

共催

Business & Law 合同会社

備考欄

■1申込みにつき、1名の受講に限定しております。複数名で受講される際は1名ずつお申込みください。
同業者・競合する方と判断した場合には、主催者都合により申込みをお断りする場合があります。
銀行振込先情報・ご請求書は申込受付後にメールにて送信します。会場受講/オンラインライブ配信で法人からのご請求書払いは、講演後のお振込みも可能です。
クレジットカードでのお支払いが可能です。
クレジットカードの領収書はカード会社から発行される明細書になります。
会場受講/オンラインライブ配信は開催前日までに視聴URLおよび資料を送付します。
セミナー内容は予告なく変更となる可能性があります。

問合せ先

Business & Law 合同会社 セミナー担当
Email : seminar@businessandlaw.jp

このセミナーの受付は終了しました