DETAIL
受講方法 |
●オンラインライブ配信(2025年2月28日(金)13:00~14:00) ●オンライン録画配信(2025年3月下旬予定) |
---|---|
開催日 | 2025年2月28日(金) |
開催時間 | 13:00~14:00 |
概要 |
※ 本セミナーは2025年2月28日(金)開催のWEBセミナーです。ライブ配信用の視聴URLは、開催前日にメールにてお送りします。 ※ 録画配信用の視聴URLは、3月下旬以降、お申し込みから4営業日以内にメールにてお送りします(一部のお客様において、弊社からお送りしたメールが迷惑メールとして取り扱われる等、正常にご確認いただけない事象が発生しています。4営業日を過ぎても視聴URLが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただく前に迷惑メールフォルダやゴミ箱を一度ご確認くださいますようお願い申し上げます)。 コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻など近時の情勢を受け、サプライチェーン途絶リスク、重要物資・技術やデータの保護など、経済安全保障を考慮した経営判断が必須となりました。 法制度においても、2018年以降各国で経済安全保障に関する立法が相次いでおり、日本においては2021年以降、経済安全保障に関する世界初の体系的な法律である「経済安全保障推進法」が制定された他、経済安全保障に関する法整備が続いています。 このような中、2024年も、重要経済安保情報保護活用法(セキュリティ・クリアランス法)の制定、経済安全保障推進法に基づく審査の運用開始、外為法の対内直接投資審査の強化など、大きな制度整備が行われました。 加えて、各国でも、経済安全保障のための規制や支援措置の導入が進んでいます。グローバル化するサプライチェーンへのリスクを把握するうえでは、各国の法制度を横断的に理解することも重要となります。日々新たな動きがある各国法制の動向を理解するためには、経済安全保障に関する国際ルール(WTO協定)の知識が道しるべとなります。 本セミナーでは、経産省・外務省の各省において、上記各法制を含め通商・経済安全保障政策に携わってきた弁護士が、政府での経験を踏まえ、セキュリティ・クリアランスと経済安全保障に関連するWTO協定のルールに関する基礎を中心として、実務に役立つ最新の情報をご提供致します。 第1部で「日本の経済安全保障法制の概要」を、第2部として「通商に関する最新動向」を取り上げ、企業法務としておさえておきたい経済安全保障のポイントを1時間で概観します。日本企業が経済安全保障の戦略を検討するうえで、ご参考となるよう、とりわけ注目度の高いセキュリティ・クリアランス法の概要と実務上のポイント、国際通商ルールの概要とこれを踏まえた各国の措置の見方、について取り上げます。今後の実務での一助としていただけますと幸いです。
|
プログラム |
第1部―日本の経済安全保障法制の概要 1.セキュリティ・クリアランスの取得において必要となる企業内の体制整備 2.セキュリティ・クリアランスを取得させるべき従業員の選定
第2部―通商に関する最新の動向 1.経済安全保障に関係する国際通商ルール(WTOルール) 2.日本の通商措置 3.海外の通商措置―米国(トランプ政権)の関税と対中政策 |
参加費(税込) | 無料(事前登録制) |
講師名 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 スペシャル・カウンセル 弁護士 鈴木 潤氏、髙嵜直子氏 |
プロフィール |
鈴木 潤 弁護士 Jun Suzuki 2009年弁護士登録。2015年The George Washington University Law School (LL.M.)修了。2017年ニューヨーク州弁護士登録。国内及びニューヨークの大手法律事務所での勤務経験、並びに、国内大手電機・エンターテイメント企業及びその米国子会社での管理職経験を有する。2022年より外務省総合外交政策局経済安全保障政策室にて勤務。主な業務取扱分野は、経済安全保障法務、企業法務全般、紛争解決等。詳細なプロフィールはこちら。 髙嵜直子 弁護士 Naoko Takasaki 2007年弁護士登録(第一東京弁護士会)。2012年Stanford School of Law(LL.M.)修了。2013年ニューヨーク州弁護士登録。インドネシア及びシンガポールの大手法律事務所、経済産業省通商政策局国際経済紛争対策室への出向経験を有する。主な業務取扱分野は、WTO/国際通商法務、海外事業展開の支援等。詳細なプロフィールはこちら。 |
参加対象 |
法務・コンプライアンス部、経営企画部、及び経済安全保障の最新動向に関心がある方 ※ 法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
※本オンラインセミナーの配信方法は、ライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。 |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
共催 |
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
※法律事務所勤務の方、同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りします。
※ライブ受講用の視聴URLは開催前日までにメールにてご案内します。迷惑メールフォルダに割り振られる事象が発生しております。ご確認お願いします。録画配信視聴URLは、準備が出来次第ご案内いたします。
※事前資料の配布はございません。セミナーアンケートご回答完了画面よりダウンロードが可能です。
※お申込み時のご登録情報は主催者、協賛企業からの案内等に使用させて頂きます。
※ご登録情報から所属先が不明な方等(会社名が不明、メールアドレスがフリーアドレスの方等)のお申込みについては、個別に連絡することなく視聴をお断りする場合がございます。
※セミナーの録画録音は一切禁止といたします。
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(10)インド
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(9)シンガポール
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(8)中国
- 【連載】ワンポイント 独禁法コラム(9)経済安全保障推進法と市場における公正な競争
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(29)外国為替取引等取扱業者遵守基準および外国為替取引等取扱業者のための外為法令等の遵守に関するガイドラインの概要
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(7)オーストラリア
- 【連載】グローバル情勢における安全保障上の懸念を踏まえた、外資による投資・買収規制の最新動向(6)ドイツ
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(28)米国輸出管理規則(EAR)の基礎知識