【無料】30分で2023年最新プラクティスcatch up! 農林水産/洋上風力発電事業/eスポーツ【3事務所合同ウェビナー】 - Business & Law(ビジネスアンドロー)

© Business & Law LLC.

DETAIL

開催日 2023年2月7日(火)16:00~18:00 ライブ配信 ※申込受付終了 / 録画配信(配信中)
視聴時間 約2時間
概要

※ 録画配信用の視聴URLは、お申し込みから4営業日以内にメールにてお送りします(一部のお客様において、弊社からお送りしたメールが迷惑メールとして取り扱われる等、正常にご確認いただけない事象が発生しています。4営業日を過ぎても視聴URLが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただく前に迷惑メールフォルダやゴミ箱を一度ご確認くださいますようお願い申し上げます)

※ 本セミナーは23年2月7日ライブ配信のセミナーです。録画配信は受付中です。 

市場のニーズや技術革新で新しい価値創造が生まれ、法整備と実務が並行しながら、人々が求める世界、ビジネスの形を目指していく。そんなこれから更に発展を遂げていくであろう2023年注目の最新プラクティスを各30分で概観します。
各プログラムをテーマとしたインタビュー記事は特集「Lawyers guide 2023」にて掲載!
ぜひ記事を読んで、セミナーで生の解説をお聞きください。

今回のテーマは農林水産・食の分野における先端的テクノロジーの利活用と法務上の留意点洋上風力発電事業と法務eスポーツ法務入門
※各事務所たっぷり30分講演+質疑応答。実務に活かせる最新情報をコンパクトにお届けします。
※講演途中にチャットで質問も可能(時間の都合ですべてのご質問に回答できない場合あり)

プログラム
登壇事務所 & 弁護士(登壇順)

●長島・大野・常松法律事務所 弁護士 鳥巣 正憲 氏
●長島・大野・常松法律事務所 弁護士 羽鳥 貴広 氏
●弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー弁護士 澤 祥雅 氏
●アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士 加納さやか 氏
●アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士 宮本 康平 氏

プログラム

◆PROGRAM ➀(30分+Q&A)
 農林水産・食の分野における先端的テクノロジーの利活用と法務上の留意点

    長島・大野・常松法律事務所 弁護士 鳥巣 正憲氏
    長島・大野・常松法律事務所 弁護士 羽鳥 貴広氏

 近時、農林水産や食の分野で先端的なテクノロジーを駆使した「スマート農林水産業」や「フードテック」が注目を集めています。これらの新たな取り組みは、農林水産業という日本にとって重要な第一次産業における長年の課題を解決する糸口となるだけでなく、SDGsに代表される地球規模での問題の解決にも貢献することが期待されています。他方で、先端的なテクノロジーを駆使するが故に、農林水産や食の分野の伝統的な法律問題に加えて、テクノロジーの保護や利活用、リスク等を踏まえた多岐にわたる法令や規制に目を配る必要があります。本セミナーでは、このような農林水産や食の分野における新たな潮流に関わる法律問題を概観します。

(1)はじめに ~農林水産・食の分野における新たな潮流~
(2)テクノロジーの利活用事例
  1.スマート農林水産業(ドローン、自動走行、AI、IoTなど)
  2.フードテック(培養肉・細胞農業、昆虫食、ゲノム編集食品など)
(3)関連する法令・規制の現状と課題
(4)テクノロジーの利活用とその保護に関する法律問題

◆PROGRAM ➁(30分+Q&A)
 洋上風力発電事業と法務

     弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー弁護士 澤 祥雅 氏

 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーの重要性が益々高まっています。特に、洋上風力発電は、大量導入やコスト低減が可能であるとともに、経済波及効果が期待されることから、再生可能エネルギーの主電源化に向けた切り札として期待されています。他方で、多大なコストを要し、様々なリスクを抱えたプロジェクトであり、漁業権者を含む周辺住民の反対活動等により、プロジェクト自体を中止せざるを得ない事態も実際に発生しています。本セミナーでは、日本における洋上風力発電事業の概要・直近の状況について触れた上で、洋上風力発電事業におけるリスクとそれに対する対応策(特に、漁業権者の権利とそれが問題となった裁判例)について、簡潔にご説明します。

(1)洋上風力発電とは
(2)再エネ海域利用法
  1.制度の概要
  2.ガイドライン改訂のポイント
  3.直近の状況
(3)各フェーズにおけるリスク対応
  1.漁業権者の権利
  2.洋上風力発電所の建設差止訴訟
  3.留意事項

◆PROGRAM ➂(30分+Q&A)
 eスポーツ法務入門

 アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士 加納 さやか氏
 アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士 宮本 康平 氏

 近年、eスポーツ業界が活発な盛り上がりを見せるとともに企業等からの注目も集めており、eスポーツ業界におけるM&Aやeスポーツ大会への企業からの資金提供等が急速に増えている一方、eスポーツ大会の開催やeスポーツチーム・プレイヤーの関係に関して、eスポーツ特有の問題も生じているところです。本セミナーにおいては、eスポーツ法務入門として、「そもそもeスポーツとは、eスポーツチームとは」といった基礎的な内容から入りつつ、典型的に問題になる法的論点等のポイントを紹介いたします。

(1)eスポーツチームの俯瞰
(2)ゲーム業界とeスポーツの世界の俯瞰
(3)eスポーツにおける法的問題点

※プログラムは予告なく変更になる場合があります。

登壇者

      • 鳥巣 正憲氏
        長島・大野・常松法律事務所 弁護士

        2011年弁護士登録。厚生労働省での勤務経験も活かし、ライフサイエンス・ヘルスケア分野を中心に、国内外のM&A、ライセンス、共同研究開発その他の各種企業取引及び規制・官公庁対応等において、幅広くリーガルサービスを提供している。近時は、遺伝子・ゲノム関連技術やデジタル関連技術等を応用した同分野の各種ビジネスへの助言も多く提供している。

      • 羽鳥 貴広氏
        長島・大野・常松法律事務所 弁護士

        2014年弁護士登録。知的財産に関する国内及び国外の紛争やライセンス契約等の知的財産についての取引や契約などを中心に企業法務についてアドバイスを提供している。また、農林水産分野に関する法的問題への取り組みも行っている。

      • 澤 祥雅氏
        弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー弁護士

        2012年弁護士登録。2021年ニューヨーク州弁護士登録。再生可能エネルギー分野のM&A案件について豊富な経験を有する。 直近では、メガソーラー建設工事差止訴訟の被告事業者代理人を務めるほか、国内外のクライアントに対し、洋上風力発電事業に係る合弁契約の交渉、 各種事業関連契約の作成・レビュー、漁業権者等の周辺住民との折衝サポートなど、各種のリーガルアドバイスを行っている。

      • 加納 さやか氏 
        アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士

        2012年弁護士登録。専門は企業法務、eスポーツ/ゲーム、エネルギー。主な業務として企業の買収・合併・分割等のサポートや、企業の取引や規制等に関する助言を行っている。

      • 宮本 康平氏 
        アンダーソン・毛利・友常 法律事務所 外国法共同事業 弁護士

        2016 年東京大学法学部(私法)卒業。2017 年同大学法学部(政治)卒業。2019 年東京大学法科大学院修了。2020 年弁護士登録(第二東京弁護士会)。2018 年東京大学法科大学院在学中にeスポーツ世界大会で優勝。専門は企業法務、M&A 、e スポーツ/ ゲーム。プロゲーミングチームDeToNator 所属。

 

定員 500名
参加費(税込) 無料(事前登録制)
参加対象 法務部、コンプライアンス部、経営企画部の方など (※個人、法律事務所にお勤め方のご参加はご遠慮ください)
オンラインセミナー の受講方法

※本オンラインセミナーの配信方法は、ライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。
※お申込み受付完了後、別途セミナー視聴URLをお送りします  
■セミナーお申込み前にPC、インターネット環境をお確かめください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。当日視聴できない旨のご連絡をいただいても、対応いたしかねます。
■ライブ配信(Zoom)推奨環境:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023
■録画配信は動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。
 セキュリティの設定や動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 ◎テスト動画視聴URL:https://vimeo.com/516602657 パスワード:Vg5J3Ld
 ※テスト動画視聴手順はこちら
■視聴時の推奨環境はこちら 

共催
   
問合せ先

Business & Law 合同会社 セミナー担当
Email : seminar@businessandlaw.jp

このセミナーの受付は終了しました