© Business & Law LLC.

ログイン

DETAIL

受講方法 ライブ配信(2025年9月2日(火)16:00~18:00)
録画配信(10月上旬~)
視聴時間 約120分
難易度 初級又は中級
到達目標 契約審査を実施する場合や事業部からトラブルの相談を受ける場合に、前提として知っておきたい開発工程や開発手法や典型的なトラブル事例を把握しておくことで、事業部に対し、適切なアドバイスを提供することができるようになる。
概要

※本セミナーは2025年9月2日(火)配信のWEBライブセミナーです。ライブ受講用の視聴URLは開催前日までにメールにてご案内します。録画配信視聴URLは準備が出来次第ご案内します。(視聴URLが届かない場合は迷惑メールフォルダやゴミ箱をご確認ください)。

 SI企業の法務担当者やSI企業に発注する企業の法務担当者が、事業部からの問合せにスムーズに対応できるようになるためには、法律知識のみならず、開発部門の事業内容の理解が欠かせません。加えて、的確なアドバイスをするには、典型的なトラブルのパターンを把握していることも不可欠です。
 そこで、本セミナーではシステム開発業務の内容を確認しながら、契約審査やトラブル対応時の注意点について解説します。

プログラム

1 開発手法及び開発工程に関する基礎知識
 ・ウォータフォール型の開発
   PoC(Proof of Concept)
   要件定義
   外部設計
   内部設計
   プログラミング
   単体テスト
   結合テスト
   システムテスト
   データ移行
 ・アジャイル開発

2 パッケージソフトウェアを利用する場合の基礎知識
 ・パッケージソフトウェアの選定(適合性判断)
 ・パッケージベースアプローチ
 ・カスタマイズベースアプローチ
 ・Fit&Gap
 ・スクラッチ開発

3 OSSを利用する場合の基礎知識
 ・OSSとは
 ・OSSの種類
 ・OSSを利用する場合の注意点

4 開発部門の業務内容を踏まえた契約交渉段階で必要な基礎知識
 ・提案依頼書(RFP)
 ・提案書
 ・多段階契約
 ・SES契約

5 開発作業中に相談を受ける可能性のある事項に関する基礎知識
 ・変更管理(仕様変更、機能追加)
 ・コンティンジェンシープランの発動
 ・プロジェクトの中止
 ・カスハラ

参加費(税込) 12,100円
※研修動画として企業単位でのお申込みの場合:1社5名まで:36,300円、15名まで:72,600円、16名以上はお問合せください。
ビジネスアンドロー・プラス会員は視聴無料。
講師名

松島総合法律事務所 弁護士 松島淳也 氏

1997年 早稲田大学大学院理工学部理工学研究科修了
1997年 富士通株式会社入社(マイクロプロセッサーの開発および電子商取引システムの開発等に従事)
2006年 弁護士登録、都内法律事務所に所属
2017年 松島総合法律事務所設立

【主な取扱い分野】
1.ソフトウェア開発、システム開発関連訴訟(請負代金等の報酬請求、損害賠償請求)に関する訴訟業務
2.システムの運用・保守時に発生するシステム障害時の損害賠償請求に関する訴訟業務
3.ソフトウェア開発、システム開発、ソフトウェアのライセンス、システムの運用・保守等に関する契約業務

参加対象 SI企業の法務担当者及びSI企業に発注するユーザ企業の法務担当者
※法律事務所、特許事務所等に勤務の弁護士・弁理士の方の参加はご遠慮いただいております(インハウスの方はご受講可能です)。
オンラインセミナー の受講方法

※本セミナーはライブ(Zoom)、録画(VIMEO)にて配信を予定しています。お申込み受付完了後、別途セミナー視聴URLをご案内します。
※セミナーお申込み前にPC、インターネット環境をお確かめください。当日視聴できない旨のご連絡をいただいても、対応いたしかねます。
■ライブ配信(Zoom)推奨環境:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023
■録画配信(Vimeo)テスト動画視聴URL:https://vimeo.com/516602657 パスワード:Vg5J3Ld   ※テスト動画視聴手順はこちら  ※(Vimeo)視聴時の推奨環境はこちら 

主催

Business & Law 合同会社

備考欄

■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」をご確認ください。
■セミナー内容は予告なく変更となる可能性があります。

問合せ先

Business & Law 合同会社 セミナー担当 Email : seminar@businessandlaw.jp

注意事項

                 

■一部例外セミナーを除いて、法律事務所勤務の方のお申込みはご遠慮ください。

■受講料の銀行振込ご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。

■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。

■アーカイブ配信(録画配信)は視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外セミナーもあり)。

■お申込み時の登録情報は主催者(講師)からの案内等に使用させて頂きます。

■キャンセルポリシー

<オンライン録画配信の場合>

 お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。

<会場受講/オンラインライブ配信の場合>

●参加費お振込前:キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降は全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日)

●参加費お振込後:いかなる場合もキャンセル・返金はできません。

このセミナーに申し込む