DETAIL
受講方法 | オンライン録画配信(2025年6月上旬~)2025年4月26日、5月10日収録予定 |
---|---|
視聴時間 | 各回50分 |
難易度 | 初級 |
概要 |
※本セミナーは2025年4月26日収録予定セミナーです。受講料お振込み後に視聴URL/PWおよび資料を送付します。 <参考図書(講師著書)> 第2回、3回、5回におけるセミナーでは参考図書に掲載されている契約書を一部で使用します。 |
プログラム |
【第1回】英文契約書の構成と基礎 【第2回】英文契約書における一般条項とは 【第3回】NDAを読む 【第4回】売買契約と業務委託契約を読む 【第5回】代理店契約を読む |
参加費(税込) |
・全5回セット:27,500円(個別に購入するより5,500円お得) ・各回:6,600円 ※全5回セットを研修動画として企業単位でのお申込みの場合:1社5名まで:82,500円、15名まで:275,000円(16名以上はご相談ください) |
講師名 |
元Anaplan Japan Legal Director、元Tanium Inc Contract Attorney、元WeWork VP Japan Regional General Counsel、元VMware株式会社 法務本部長、元Apple Japan合同会社 法務本部長(日本,韓国)、元伊藤忠商事株式会社法務部、元Temple Law School Visiting Professor、Georgetown Univ. Law School卒。 主な編著書に「デジタル時代の法務実務」2025年、「ハンドブック企業法務」第4版2025年、「ライセンス契約のすべて」実務応用編 第2版2025年、「国際ビジネス法務」第3版2024年、「令和7年用自分で進める弁護士のための確定申告と税務」2024年、「実務がわかるハンドブック契約法務・トラブル対応の基本[英文契約書編]」2023年、「実務がわかるハンドブック契約法務・トラブル対応の基本[国内契約書編]」2023年、「会社運営と書式対応の基本」:2022年、「ハンドブックアメリカ•ビジネス法」第2版2022年、「ライセンス契約のすべて」基礎編 改訂版2020年、「ダウンロードできる英文契約書の作成実務」2018年など著作・論文多数。 |
参加対象 | 企業法務、コンプライアンス部の方、英文契約書作成やレビューをされているリーガルスタッフや弁護士の方など |
オンラインセミナー の受講方法 |
※本セミナーはライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。お申込み受付完了後、別途セミナー視聴URLをお送りします。 |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■お申込み前に「有料セミナー申込みに際してのご案内」を確認ください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 Email : seminar@businessandlaw.jp |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■お申し込みの際にご提供いただいた情報は主催者と講師からの案内等のみに使用させて頂く場合がございます。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |