DETAIL
受講方法 |
オンライン録画配信 ・研修動画として、企業単位(視聴人数制限なし)でもお申込み可能 ・視聴可能期間はURL送付から60日間。視聴期間中は何度でも視聴可能 |
---|---|
視聴時間 | 約60分 |
概要 |
※本セミナーは2022年8月23日収録予定のオンライン録画セミナーです。9月上旬より配信開始いたします。 ロシアによるウクライナ軍事侵攻を受け、日本を含む各国がロシアに対し外交上・経済上の制裁措置を発動しています。米国、EUや日本などの主要7カ国は、2022年2月以降、経済制裁の発動の際には、制裁効果を確保するために国際的な協調を掲げ、制裁の対象品目や対象者、制裁内容を統一するよう努めています。 |
プログラム |
1.ロシア・ウクライナ情勢 (1)2014年以降の各国の対応 2.外為法による経済制裁措置の大枠 (1)経済制裁措置の発動要件 3.海外ビジネスへの影響 4.経済制裁措置発動の確認 (1)経済制裁措置発動に至るまでの流れ(首相による発表、閣議了解、外務省による報道発表、告示公告など) |
参加費(税込) |
5,500円 ※研修動画として、企業単位でのお申込み(視聴人数制限なし)の場合:1社 27,500円 |
講師名 |
◆小林 英治氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 パートナー) ◆松嶋 希会氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 外国法共同事業 スペシャル・カウンセル) |
参加対象 |
法務・コンプライアンス・経営者・経営企画部・海外事業部などで、経済安全保障法制を基礎から学びたい方 ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
■動画共有サイト「Vimeo」にて配信します。お申込み前にご確認ください。 ※テスト動画視聴手順はこちら |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■1申込みにつき、1名の受講に限定しております。複数名で受講される際は1名ずつお申込みいただくか、「1企業単位」を選択してお申込みください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは後日ご請求書をメールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(18)Cookieの利用に関する日欧の法規制の概要とその対応策
- 【連載】リーガルオペレーションの現場から(18)海外法務部門の現地化と若手法務人材の海外経験の両立
- 【連載】知っておきたいGDPRの重要判例(1)個人データの定義における識別可能性(Breyer事件)
- 【連載】リーガルオペレーションの現場から(17)グローバルな個人データ保護法対応の方法
- 【連載】EU Business Insights(2)ESGリスク管理の柱となる「リーガルベースライン」
- Eディスカバリを意識した文書管理
- 【連載】データ越境移転規制の最新動向(11)ブラジル
- 【連載】EU Business Insights(1)英国・欧州におけるESGへの取り組みとこれから