DETAIL
| 開催日 | ライブ配信(21年11月25日(木)10:00~11:00)※申込は締め切りました / 録画配信(21年12月初旬~1ヶ月程度) |
|---|---|
| 視聴時間 | 約1時間 |
| 難易度 | 初級~中級 |
| 概要 |
※視聴URLは毎週火曜日にメールにてご案内いたします。 知財紛争の解決手段として、交渉を経て訴訟に進むことがオーソドックスな方法であろう。 |
| プログラム |
【1】知財紛争とは 【2】知財紛争の解決手段 【3】知財調停とは 【4】その他の紛争解決手段 【5】質疑応答 |
| 参加費(税込) |
無料(事前登録制) ※ビジネスアンドロー・プラス会員は視聴無料(詳しくはこちら) |
| 講師名 |
◆福永聡 氏(山本特許法律事務所 パートナー弁護士) ◆上米良大輔 氏(山本特許法律事務所 パートナー弁護士) |
| 参加対象 |
知財・法務・コンプライアンス・事業部の方など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
| オンラインセミナー の受講方法 |
※本オンラインセミナーの配信方法は、ライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。 |
| 主催 |
山本特許法律事務所 / Business & Law 合同会社 |
| 問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
このセミナーの受付は終了しました
関連する記事
- 【連載】建築紛争を防ぐ先回り思考~裁判例や実務例を踏まえて~(6)建築と労働法務―労働者性、労働管理時間、ハラスメントを題材に
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(29)現場から「支離滅裂」な相談を受けたときこそ、実力が試される!
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(44)今さら聞けない生成AIに関する法的問題点
- 【連載】建築紛争を防ぐ先回り思考~裁判例や実務例を踏まえて~(5)建設業法の落とし穴―実務で見落としがちな留意点
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(28)権利者への上手な‟仁義の切り方”教えます!
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(43)「AIの利用・開発に関する契約チェックリスト」の要点解説
- 【連載】建築紛争を防ぐ先回り思考~裁判例や実務例を踏まえて~(4)建築訴訟の実務上のポイント
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(27)こんなとき、知財・法務の仕事を辞めたくなる!