DETAIL
受講方法 | 録画配信 |
---|---|
視聴時間 |
第1部:約1時間 思考プロセスと必須資料 第2部:約1時間 条文を読むコツ ※第1&2部セット(割引価格)でも、単回でもお申込みいただけます。 |
難易度 | 初級 |
到達目標 |
・短い時間で法令を理解できる、行政職員による法令読解の方法を学ぶ ・条文を読むコツをつかむ ・参照すべき資料をおさえる |
概要 |
・「業務で法令の理解が必要だが資料が膨大で、何をどこまで読めばいいのかわからない」 こんな経験はありませんか。 ■サンプル動画 |
プログラム |
※2023年5月17日(水)のライブWEBセミナーは終了しました。録画配信は、お振込み確認出来次第、6月上旬より視聴URLとレジュメを送付いたします。 ※第1&2部セット(割引価格)でも、単回でもお申込みいただけます。 <第1部>思考プロセスと必須資料 <第2部>条文を読むコツ |
参加費(税込) |
第1&2部セット【割引価格】:17,600円 第1部のみ:11,000円 第2部のみ:11,000円 |
講師名 |
表 大祐 氏(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
プロフィール |
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士(第二東京弁護士会)/プロトタイプ政策研究所主任研究員。元金融庁企画市場局市場課専門官として2年間、複数の金融規制法の法令改正作業、多数の民間企業からの法令照会対応を経験。慶応義塾大学法科大学院修了。米国投資銀行日本法務部コンサルタントとして1年間勤務。 |
参加対象 |
企業法務、コンプライアンス部の方など ※法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
※本オンラインセミナーの配信方法は、ライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。 |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
備考欄 |
■1申込みにつき、1名の受講に限定しております。複数名で受講される際は1名ずつお申込みください。 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
■一部例外セミナーを除いては法律事務所勤務の弁護士の方のお申込みはご遠慮ください。
■有料セミナーで銀行振込をご選択の方へは請求書発行方法を後日メールでお送りします。
■振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
■アーカイブ配信(録画配信)は、視聴URL到着より60日間、何度でもご視聴いただけます(一部対象外のセミナーもあり)。
■お申し込みの際にご提供いただいた情報は主催者と講師からの案内等のみに使用させて頂く場合がございます。
■キャンセルポリシー
<オンライン録画配信の場合>お申込み完了時点で参加費用が発生します。いかなる場合もキャンセル・返金はできません。
<会場受講/オンラインライブ配信の場合>
参加費お振込前: | キャンセルの場合は開催日の3営業日前18時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは全額参加費をご請求いたします。(営業日:平日) |
---|---|
参加費お振込後: | いかなる場合もキャンセル・返金はできません。 |
このセミナーに申し込む
関連する記事
- 【連載】米国契約法の基礎と応用~実務に取り組むうえで押さえるべき法概念と解釈論~(1)米国契約法を学ぶうえでの予備知識
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(14)大企業VS中小ベンチャー企業~止まらない疑心暗鬼に終止符を!~
- 【無料資料請求】AI時代に気をつけたい企業法務の 変⾰ポイント -「BoostDraft」
- 【無料資料請求】理想のフローで契約業務の効率化を実現する「ContractS CLM」とは
- 【無料資料請求】法務部門向け 無駄で苦痛な法的文書の作業、自動化しませんか? -「BoostDraft」
- 法務部の現状と課題
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(12)電子契約に不慣れな社長にドロップキック
- 【図解】忙しい研修担当者必見!短時間で高品質の研修を企画する13のワーク