DETAIL
受講方法 |
●オンラインライブ配信(9月5日(火)16時30分~17時30分)※受付終了 ●オンライン録画配信(9月中旬予定) |
---|---|
開催日 | 2023年9月5日(火) |
開催時間 | 16:30~17:30 |
プログラム |
※2023年9月5日収録のセミナーです(ライブ配信は受付終了)。録画配信は9月中旬より視聴URLをお送りいたします。視聴後アンケートにご回答いただくと資料がダウンロードできます。 ※ 録画配信用の視聴URLは、お申し込みから4営業日以内にメールにてお送りします(一部のお客様において、弊社からお送りしたメールが迷惑メールとして取り扱われる等、正常にご確認いただけない事象が発生しています。4営業日を過ぎても視聴URLが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせいただく前に迷惑メールフォルダやゴミ箱を一度ご確認くださいますようお願い申し上げます)。 【第1部】発注者側から見た受注者による「価格転嫁」要請と独禁法・下請法 【第2部】物流業界の2024年問題と荷主コンプライアンスー独占禁止法を恐れない「攻め」のコンプライアンスに転ずるために |
参加費(税込) | 無料(事前登録制) |
講師名 |
シティユーワ法律事務所 パートナー弁護士 石井輝久 氏、松永博彬 氏 |
プロフィール |
石井 輝久 弁護士 Teruhisa Ishii 1999年弁護士登録。任期付公務員として、証券取引等監視委員会でのインサイダー取引の審査、公正取引委員会での企業結合審査に従事した経験を有する。現在、商社、メーカー及び不動産業などの依頼者に、独禁法・下請法・金商法等のアドバイスを行っている。過去、第三者調査委員会(特別調査委員会)の委員を複数務めている。 松永 博彬 弁護士 Hiroaki Matsunaga 物流・運送・交通及び独占禁止法分野について豊富な経験を有する。とりわけ物流・運送分野については複数の大手荷主に対する助言を行い、上流からラストマイルまで、数々の効率化の達成に貢献している。また、カルテル、贈賄、粉飾等有事の危機管理対応、有事後の紛争処理と再発防止のコンプライアンス、大手企業間の訴訟事件についても多くの事件を取り扱う。 |
参加対象 |
法務、コンプライアンス、営業部など ※ 法律事務所勤務の弁護士の方にはご遠慮いただいております。 |
オンラインセミナー の受講方法 |
※本オンラインセミナーの配信方法は、ライブ配信(Zoom)、録画配信(VIMEO)にて配信を予定しております。 |
主催 |
Business & Law 合同会社 |
共催 |
シティユーワ法律事務所 |
問合せ先 |
Business & Law 合同会社 セミナー担当 |
注意事項
※法律事務所勤務の方、同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りします。
※ライブ受講用の視聴URLは開催前日までにメールにてご案内します。迷惑メールフォルダに割り振られる事象が発生しております。ご確認お願いします。録画配信視聴URLは、準備が出来次第ご案内いたします。
※事前資料の配布はございません。セミナーアンケートご回答の方に資料をお送りいたします。
※お申込み時のご登録情報は主催者、協賛企業からの案内等に使用させて頂きます。
※ご登録情報から所属先が不明な方等(会社名が不明、メールアドレスがフリーアドレスの方等)のお申込みについては、個別に連絡することなく視聴をお断りする場合がございます。
※セミナーの録画録音は一切禁止といたします。
このセミナーに申し込む
関連する記事
- インボイス制度に伴う取引条件変更の留意点
- 世界の動向を踏まえた、AIガバナンスの実践~AI原則の一歩先へ~[後編]
- 【連載】リーガルオペレーションの現場から(20)環境の変化と公正取引の確保
- 【図解】忙しい研修担当者必見!短時間で高品質の研修を企画する13のワーク
- 【連載】最新法務課題 Monthly Pick Up(20)いま見直しておきたい 米国経済制裁(OFAC規制)コンプライアンス
- 【無料資料請求】アナログな内部通報管理をSaaSでDX。グローバル実績豊富なツール「WhistleB」とは?
- 世界の動向を踏まえた、AIガバナンスの実践~AI原則の一歩先へ~[前編]
- 【連載】知財法務・本音のアウトロー事件簿(6)キミは東京五輪組織委理事への贈賄を止めることができたか?