大手のクオリティを実現する熱意と手厚さが共存する教育体制堀口 拓也 弁護士Takuya Horiguchiができて喜ばしいですね」と統合を歓迎する。 藤村弁護士は幅広い案件を担当できるようになった点を成長のチャンスだと感じているという。「高井&パートナーズは比較的規模が大きな案件が多い傾向にありました。レックス法律事務所と統合することで、この人数の事務所ながら日本全国のあらゆる規模の案件に携わる点は大きな強みであると思います」(藤村弁護士)。 同事務所では、大手法律事務所のノウハウや品質を実現する手法が教育によって若手弁護士に伝えられる。 堀口弁護士は、教育体制について「パートナーの真摯さから学ぶことは多い」と語る。「紀尾井坂オフィスの面々は森・濱田松本法律事務所出身弁護士から指導を受けています。契約書のチェック一つをとっても、形式面から内容面まで精緻なチェックが行われます。また、訴訟の際にはチームで各人が何度も遂行し、全員で期限直前まで一言一句、問題はないか、証拠の見落としがないかをチェックしていきます。そのマインドを学ぶことで、サービスの品質の高さを受け継いでいきたいですね」(堀口弁護士)。 他事務所での経験がない弁護士であっても、専門性を伸ばしやすい環境だと藤村弁護士は指摘する。「私は新卒で入所しましたが、希望を伝える機会が多く、案件の割り振りも配慮されてきました。パートナーに質問がしやすく、むしろ頻繁に先輩から声がかかります。案件を大塚 啓寛 弁護士Takahiro Otsuka藤村 揚洋 弁護士Akihiro Fujimura4512年慶應義塾大学総合政策学部卒業。15年慶應義塾大学法科大学院修了。18年弁護士登録(第二東京弁護士会)、鈴榮特許綜合事務所、弁護士法人銀座ファースト法律事務所入所。19年弁理士登録。23年レックス法律事務所入所。24年TXL法律事務所入所。12年神戸大学法学部卒業。17年広島大学法務研究科(法科大学院)修了。19年弁護士登録(第一東京弁護士会)。20年高井&パートナーズ法律事務所入所。24年TXL法律事務所入所。16年神戸大学法学部卒業。18年大阪大学法科大学院修了。19年弁護士登録(第一東京弁護士会)。20年高井&パートナーズ法律事務所入所。24年TXL法律事務所入所。▶所属弁護士等弁護士13名(2025年1月現在)▶沿革 2024年7月設立通じ海外事務所との連携等も経験でき、事務所の中で専門性を育める環境だと感じます」(藤村弁護士)。 高い専門性と品質を担保したうえで、人材の定着を図るために同事務所が実施しているのは、個人のライフスタイルを尊重した柔軟な働き方を尊重する制度だ。リモートワークの活用や子育て中の弁護士への配慮などにより、各弁護士はそれぞれの事情に合わせて柔軟に働き方を選択できる。一方で、自由がゆえに互いの関係性が希薄にならないようにも配慮されている。「対面での相談機会も多いので、顔を見ながらの関係性を築くことができます。一方で、事情に合わせて早帰りなどもできるので、子どものお迎え後のリモートワーク等も可能で大変助かっています」(大塚弁護士)。DATA
元のページ ../index.html#47