弁護士法人の中にあってコンサルタントとして経営アドバイスをルーティンワークを巻き取りクライアントがより戦略的なことに注力できるように19の一員として力になれているか、常に挑戦を続けています」(松田弁護士)。 「企業内弁護士として日系および米国系事業会社で勤務していた際、法務、経営企画、内部監査、マーケティング広報、事業企画、買収米国企業駐在、インド統括会社役員を経験し、文字どおり会社の隅から隅までくまなく見ることができました。その過程で、さまざまな分野を専門とするコンサルタントと協働することが多くありましたが、日本においては特に弁護士法上の制約などから法的アドバイスについては切り出して法律事務所に依頼していました。関係者が増えれば、連携・調整不足など効率性が下がります。“リーガルサービスとともに経営に関するアドバイスも一度に提供できるようになれば、これまでにないサービスとなる”と考え、Legal Function Consulting (LFC:企業の法務機能強化のためのコンサルティングサービス)を約3年前に立ち上げました。さらに、最近では法務機能強化だけに限らず、知財・無形資産経営、グループガバナンスや全社リスクマネジメント、コンプライアンスなどに関するコンサルティングサービスも提供しています」。前田絵理弁護士は、11年以上の日系、米国系および英国系民間企業勤務経験を有し、コンサルティングサービスを提供する民間企業等において、“経営上の課題は何か”“それをどのように解決するか”“法的な論点も含まれるのか”“その際にどこがボトルネックとなってしまっているか”がすぐにわかるという。 「経営層が法務部門に求める機能は高度化・複雑化しています。経営的な視点を踏まえた戦略法務機能の強化が要望されているのです。一般的な経営コンサルタントはビジネスのしくみをよく理解し、適切な経営戦略、事業戦略上のアドバイスを提供してくれますが、当然のことながら法的なアプローチではなく、ビジネスのアプローチに偏る傾向にあります。一方、一般的な弁護士は法的なアプローチに偏るきらいがありますが、その両方を経験したEY弁護士法人のLFCチームであれば、法律の枠組みを理解したうえで法的な視点から経営・事業戦略の実現を支援することができます。たとえば、昨今“両利き”の経営が求められており、新規事業開発やイノベーションにおいては、いち早く本質的なリスクを捉え、当該リスクを適時・適切にマネジメントすることが必須であり、リスクマネジメント体制そのものが競争力の源泉であると言っても過言ではありません。しかしながら、なかなか法務機能をグループの全社リスクマネジメントに活用し、プロセスの中に組み込んでいる企業は少ない状況です。経営管理プロセスの中に戦略的な法務の視点を組み込むことこそが経営の意思決定の質とスピードを向上させ、企業の競争力・成長力強化につながります。より多くの日本企業の経営層が戦略的法務機能の重要性に気づき、同機能を使いこなすことができる環境作りが重要であると考えます。そのためには経営層にも戦略法務的なものの見方を伝え、他方で法務バックグラウンドを有する人材にも“法律の枠を超えた一ビジネスパーソンとして多角的に経営や事業に貢献するのだ”というマインドセットを持ってもらう必要があります。私自身も経営層との共通言語を身につけるべく、MBAを取得し、法的な視点に偏らず、経営的な視点を身につけたつもりです」(前田弁護士)。 LFCに携わるメンバーは、日系・外資系企業の法務や知財の責任者、法務・コンプライアンス・知財、経営企画を担当した弁護士、MBA資格保有者、コンサルティングファーム出身者、アカデミア出身者など多様で、弁護士資格の有資格者にこだわらず幅広い知識や経験を有するメンバーが集う。 「また、民間企業において法務部門の業務や責任範囲が広がってきているものの、“人員も予算も少なく、できることが限られてしまう”という課題が指摘されています。我々のLegal Managed Services(LMS:法務業務のアウトソーシング)を利用し、他者でもできるルーティンワークを外部に委託することによって、クライアントがより戦略的な高付加価値業務に注力できるようサポートしています」。前田弁護士はLMSもリードする。 「リスクプロファイルの変更・拡大、労働人口の減少に直面する中、日本企業が自社の法務機能を強化するためには、より付加価値の高い業務にリソースを集中させていくことが不可欠であり、内部・外部リソースをうまく振り分けることが重要です。我々は、当該クライアント企業において法務機能に期待されていることを明確化し、そのうえで法務の戦略を立て、法務人材のケイパビリティや法務業務を可視化し、その課題と原因を特定したうえで、法務業務の効率性および品質向上のための法務機能設計や最適な内部・外部リソースミックス戦略の立案等体制整備の支援(LFCサービ
元のページ ../index.html#21