弁護士法人レオユナイテッド銀座法律事務所181181定価:本体5,500円+税 中央経済社 A5判/448頁定価:本体4,100円+税 日本法令 A5判/499頁定価:本体3,300円+税 ぎょうせい A5判/296頁[編著]東京弁護士会 法友全期会(共著者として、大木怜於奈が執筆に参加)[編]東京弁護士会法友会(共著者として、大木怜於奈が執筆に参加)――ビジネスに活かす事案からの教訓[著]向 宣明、南部利之証拠からみた独禁法違反認定のカギは?そして、それらの事案検討から得られる実務的な教訓とは?事実認定で重要視された“証拠”に焦点を当て、14の事案の徹底的な検討から、日常のビジネスに潜む独禁法違反リスクを感じとる感覚を追体験します。法的リスクへの“備え”の重要性についての示唆に富んだ一冊です。具体事例をもとに、Q&A方式でパワハラ相談対応・紛争解決・防止方法を解説実務が変わる!Q&A民事裁判手続IT化加速するデジタル化社会の中、民事裁判制度の変化にいち早く対応!!職場でのパワハラ防止義務が盛り込まれた労働施策総合推進法(いわゆる「パワハラ防止法」)などにおいて、事業主に対して、パワハラ防止体制の整備やパワハラ事案に対する迅速かつ適切な対応などが義務化されました。本書は、パワハラに関する体制整備、紛争予防対応やトラブルの事案解決のために使用者側が把握、対応すべきパワーハラスメントに関する事項を網羅した実践的専門書です。民事裁判の手続がIT化されることによる今後の裁判実務上の重要なポイントを48のQ&Aでわかりやすく解説。法制審議会民事訴訟法(IT化関係)部会の中間試案まで盛り込み、最新の制度を余すことなく網羅しています。本書は、今後IT化されていく民事裁判実務に対応するための実践的手引書です。独占禁止法パワーハラスメント実務大全
元のページ ../index.html#183